SSブログ

千代田橋 [私の住む街]

矢田川に架かる千代田橋の南西側には名古屋市立千種中学校。
4002.JPG
そのすぐ北は、
4008.JPG
千代田橋緑地で、庭球場などが。
4009.JPG
西への堤防道路の先に見えるのは宮前橋とゆとりーとライン。
宮前橋
ガイドウェイバスの乗り場
4012.JPG
その堤防道路を挟んで、
4029.JPG
河川敷には千代田橋緑地野球場などの施設が。
東には、
4015.JPG
ここはその西端。
香流川サイクリングロード
4020.JPG
香流川は矢田川の支流、直ぐ東で合流しています。
香流川では野鳥との出会いが有りまして、
香流川で野鳥の撮影をどうぞ。

4025.JPG
この千代田橋周辺の河川敷は、
4030.JPG
4035.JPG
4036.JPG
結構、整備されています。
東に見えるのは。
4040.JPG
名古屋市環境局猪子石工場。
橋の北側。
4045.JPG

4046.JPG
北東側見た千代田橋の奥はアピタの屋上から見えていた市営榎木荘です。
アピタから

宮前橋
ガイドウェイバスの乗り場
香流川サイクリングロード
香流川で野鳥の撮影
アピタから
私の住む街スタートへ

2021-01-15
2021-01-25 更新
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:blog

香流川サイクリングロード [私の住む街]

4015.JPG
は千代田橋の左岸を西の起点にしています。
千代田橋
4020.JPG

 香流川は庄内川の支流矢田川、その支流と言えば良いでしょうか、大きな川では有りません。
 さて、これまで「私の住む街」の撮影も「野鳥図鑑」に少しアップした写真も徒歩のみでしたが、今回は「古出来から矢田東交差点」に登場する自転車屋で購入した自転車で千代田橋から香流川サイクリングロードを走ってみることにしました。
 道中野鳥との出会いが有ったのですがそれは、香流川で野鳥の撮影でどうぞ。

 千代田橋の近くには河川敷を利用した球戯場が有ります。
4405.JPG

 前方に見えるのは名古屋市環境局猪子石工場。
4410.JPG

 その少し前、
4415.JPG
手前に見えているは香流川、右からの矢田川と合流する香流川の終点です。

4418.JPG
 香流川をここから長久手市方向、上流に向かって行きます。
4420.JPG

4425.JPG

 ここに看板。
4430.JPG
 この看板は二か所にしかない様でどうやら香流川サイクリングロードの東端の様。

 出来町通北東方向。
4435.JPG
 基幹バスの香流橋東バス停
 南西方向。
4437.JPG
 基幹バスの竹腰バス停

 出来町通を渡って振り返ると。
4428.JPG

 香流川サイクリングロードはここまででも香流川に沿って歩行者と自転車の為の道は続いています。
 今回はそのまま走ってみることにしました。
4440.JPG
香流川

千代田橋
香流川で野鳥の撮影
香流川
私の住む街スタートへ

2021-01-25
2021-01-26 更新
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:blog

香流川 [私の住む街]

香流川サイクリングロードから。
4440.JPG
  香流川に沿って、
4505.JPG
 自転車 歩行者専用道路は途中少し途切れることは有ってもかなり続いていました。
 野鳥との思わぬ出会いも有りまして。
香流川で野鳥の撮影

4510.JPG
 国道302号線の橋です。
 この地下を名古屋高速、通称名二環、名古屋第二環状自動車道が通っています。

4515.JPG
4525.JPG
 のんびり走って行くと。
4530.JPG
 東名高速です。

4535.JPG

4540.JPG
 久しぶりに来た清水屋は随分様変わりしていました。

4545.JPG

 下川原橋。
 ここから引き返すことにし、橋を渡って右岸に。
4555.JPG

4560.JPG
 こちらには素敵な名前が有りました。
4565.JPG

4570.JPG
 名古屋市立森孝中学校。

4575.JPG

4580.JPG
 名古屋市立引山小学校

4585.JPG
 寒くなり、後は家を目指して…。

香流川サイクリングロード
香流川で野鳥の撮影
私の住む街スタートへ

2021-01-26
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:blog

旭丘高等学校 [私の住む街]

IMG_6186.JPG
 愛知県立旭丘高等学校、名古屋では進学校として知られています。
古出来交差点でその存在を紹介しましたがもう少し。

 その起源は明治3年(1870年)開設の名古屋藩立「洋学校」にまで遡り、後の総理大臣加藤高明や二葉亭四迷が在籍していたとか。
 その後は移転したり名を変えたりして愛知一中に。
 大正13年開校の名古屋市立第三高等女学校と統合され、愛知県立旭丘高等学校となったのは1948年、ここでは詳しくは書きませんがそれまでもそれからも色々有りました。

 そんな中で1973年愛知県内の全日制課程で学校群制度が実施され、旭丘高等学校は愛知県立千種高等学校と名古屋2群、名古屋市立北高等高校と名古屋3群を組みました。
 千種高校は進学校として名が通っていましたが、北高とは少し差が有り、それが良かったのかどうか…、学校間の格差を減らすと言う狙いが合ったのですが、公立中学とは違い、力の近い者同士が影響し合いながら学ぶと言うのが高校の良い所で有りますので…。
 実際名古屋2群からの入学生と名古屋3群からの入学生に差が有ったと言う話を耳にしたことが有りますが、この学校群制度自体が良かったのかどうかも結論の出にくいことだと思います。
 1989年からは複合選抜が導入され現状どうなっているのか私には分かりません。

 事件として、1992年アメリカ合衆国ルイジアナ州バトンルージュ市の郊外で旭丘高校からの留学生だった服部剛丈さんが射殺されたのは忘れてはならないことかと。
 未だにアメリカでは多くの人が銃規制に反対しているそうですが…。

 旭丘高校の特徴としては私服での登校がかなり前から黙認されて来たと言うことが有ります、生徒の自主性を重んじる学校とその意味を理解している生徒と言う事でしょうか、まあ制服が可愛いと言った理由でここを受験する生徒はいないのです。

 部活動では何故かボート部が、伝統の有る部活なのですが近くに練習出来る川が有る出ないのです。
 今は中川運河まで地下鉄で移動してるとか。
 入学するのにかなりの学力が求められる旭丘高校ですが、ロンドンオリンピックの女子シングルスカル日本代表になった榊原春奈選手を輩出するなど強豪校なのです。

愛知県立旭丘高等学校のサイト。
https://asahigaoka-h.aichi-c.ed.jp/
古出来交差点
私の住む街スタートへ

2021-01-30
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:blog

六所神社 [私の住む街]

六所神社
近くの交差点は六所社となってますが。
3005.JPG
地元ではかっちん玉祭りの六所社として知られています。
3011.JPG

境内末社。
六所龍神社。
3050.JPG

六所稲荷社。
3070.JPG

3060.JPG

3055.JPG

3075.JPG
境内の将棋盤、下は磁石を利用して駒が動きにくいようにして有ました。
3080.JPG

3091.JPG

 ここから西へ。
六所神社から森下駅

古出来から矢田東交差点
私の住む街スタートへ

2020-12-19
2021-02-08 更新
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:blog

天満通 [私の住む街]

天満通は愛知県道30号関田名古屋線の一部でその北端は谷口交差点になります。
IMG_5763.JPG

IMG_5762.JPG
ここから南へ。
IMG_5760.JPG

IMG_5758.JPG

IMG_5759.JPG
詳しくは分かりませんがOISCA、公益財団法人オイスカの寮でしょうか。

IMG_5756.JPG
すぐ北側に有った長養寺が経営していたと記憶していますが、その長養寺は…。
 と、2020-12-06に書いた時点では、お寺らしからぬ建物が建築中だったのですが、その後完成し。
IMG_7645.JPG

IMG_5753.JPG
先に見える坂を上がった所が天満通の南端、天満通の全長は900メートルほど。

IMG_5752.JPG

IMG_5749.JPG
用地の確保から長らく放置されていたので出店を断念かと思っていた頃に着工、完成しました。

IMG_5744.JPG

IMG_5748.JPG

IMG_5745.JPG

IMG_5741.JPG

水の歴史資料館
IMG_5738.JPG
水の歴史資料館

IMG_5728.JPG
後ろに見える天満すいどうはしが天満通の南端、ここから南は姫池通となります。
姫池通

天満すいどうはしから見た天満通。
IMG_5726.JPG

水の歴史資料館
姫池通
私の住む街スタートへ

2020-12-06
2021-02-14 更新
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:blog

ユーストア [私の住む街]

IMG_5529.JPG
 名古屋ドームの南に。
IMG_5793.JPG
2020-12-04オープンのユーストア。
 この店が少しだけ話題になったのは店名です。
 この建物は改修前、ピアゴ、ラフーズコアと言うユニー系列のスーパーでした。
 正直言って蛍光灯の数の割に暗さ感じさせる店だったのですが、それを閉店させ、やはりユニー系列のユーストアとして改修し再スタートしたのです。
 実はこのユーストアと言う店名、以前にも有ったのですが11年ほど前にピアゴに変わりました。
 つまり、今回11年ぶりに昔の名前で、と言う事なのです。
 どう言う経緯でそうなったのかは知りませんが、ピアゴと言う良く分からない名称が出た時には違和感を覚えましたし、未だに良い店名だとは…。
 まあ、知名度の無い新たな店名にするよりは悪くない選択だと思います。
 ここは旧ナゴヤドームの直ぐ南に位置し、県営清明山住宅など住宅も多く普通に営業していれば、それなりの売り上げが有ると思うのですが、ピアゴ、ラフーズコアは近くのイオンに勝てず売り上げを伸ばせないでいたのかも知れません、雰囲気が暗かったですし。
 ただ、イオンの食品売り場は広すぎて疲れると言う人がいてもおかしくはなく、充分住み分けられると思います。
 ユーストア、今回の新規オープンでは、
IMG_5798.JPG
 食の殿堂と言うキャッチを表に出しています。
 普通のスーパーで扱ってる様な食品以外の日用品を置かず食料品に絞った店にすることによって食料品を充実させ食品の価格を抑えると言う方針の様で。
 実際すぐ西には。
IMG_5522.JPG
 物流倉庫が取り壊された後にドラッグストアが出来ていますので間違ってないと思います。
IMG_5521.JPG
 バンテリンドームナゴヤからも目立つ位置にある食品専門スーパーがどうなって行くのか見守って行きたいと思っています。

IMG_5525.JPG
こちらは開店準備中の写真。

IMG_5792.JPG

 ちなみに店名は変わりましたが運営会社に変わりはないようです。

 北は。
バンテリンドームナゴヤ
 東へ行くと。
清明神社

萱場からナゴヤドーム前矢田駅
私の住む街スタートへ

2020-12-07
2021-02-19
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:blog

古出来から矢田東交差点 [私の住む街]

 古出来交差点の辺りのことは古出来町と呼んでいました。
古出来交差点
 その交差点から北に向かいます。

2905.JPG
 古出来交差点から見える河村名古屋市長の…。
 正直言ってイントネーションは兎も角、名古屋弁を使う人は身近にいませんので彼の話し方には違和感しか有りません。

2908.JPG

 六所社交差点。
 その南西に。
 日本小型船舶検査機構 名古屋支部。
2910.JPG
 近くに小型船舶を使う様な川や海は無く、何故ここに有るのかは長年の謎です。

 北東に。
2912.JPG
 NTT矢田ビル。
 この建物の南側の道を東に進むと。
バンテリンドームナゴヤ
ユーストア
清明神社

 交差点の西側。
2913.JPG
2918.JPG
 この写真を撮影した日に、ここで自転車を買いました。
 その北隣に六所神社の鳥居が。
2919.JPG
六所神社

2915.JPG
 ここから更に北へ進みます。

2930.JPG
 イオンの手前はバンテリンドームナゴヤからの連絡橋。
2950.JPG
 階段を上がると連絡橋の西端。
 東を見るとバンテリンドームナゴヤ
2956.JPG
バンテリンドームナゴヤ

2960.JPG
 左側は三菱電機名古屋製作所の工場です。
2970.JPG

2980.JPG
 日本たばこ産業 名古屋工場 跡地に建てられた名城大学ナゴヤドーム前キャンパス。
2985.JPG

2990.JPG
2992.JPG

 このすぐ北に矢田東交差点が有ります。

六所神社
六所神社から森下駅
バンテリンドームナゴヤ
矢田東交差点
私の住む街スタートへ

2020-12-16
2021-02-19 更新
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:blog

清明神社 [私の住む街]

IMG_5770.JPG
IMG_5771.JPG
IMG_5772.JPG
 東に清明山公園。
 南に清明山第二公園。
IMG_5774.JPG
IMG_5775.JPG
 西に県営清明山住宅。
IMG_5795.JPG

 そんな所に。
IMG_5776.JPG
IMG_5779.JPG
IMG_5781.JPG
IMG_5780.JPG
IMG_5778.JPG
…、この真偽の程は分かりませんが小さな神社が有ります。

 所謂社務所…。
IMG_5777.JPG
 敷地は狭いですがくつろげる環境は有ります。
IMG_5782.JPG
IMG_5783.JPG

 裏側、北から見上げると。
IMG_5786.JPG

 西へ少し行くと。
ユーストア
バンテリンドームナゴヤ

私の住む街スタートへ

2020-12-07
2021-02-19
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:blog

東山給水塔 [私の住む街]

 東山給水塔は姫池通の西に位置し、もう使われてないのですが高台に有り目立つ存在です。
姫池通
IMG_5732.JPG
 昔は円錐状の屋根はなく、取り付けられた頃は違和感を覚えましたが慣れました。

IMG_5727.JPG
 右に見えているのが昭和3年に竣工した東山配水場3、4号配水池を取り壊して作られた新しい3号配水池です。

 水道給水百周年記念の碑。
IMG_5733.JPG
 『飲水思源』水を飲みて源を思う、と書かれており私達が美味しい水を飲めるのも木曽川上流の自然のお蔭で有り、水道事業に携わる多くの方々の力有ってのことです。

 水位計建屋
IMG_5734.JPG

IMG_5730.JPG

水の歴史資料館
姫池通
日泰寺
日泰寺舎利殿
天満通
天満緑道
私の住む街スタートへ

2020-12-06
2021-02-22 更新
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:blog

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。